
ご挨拶
President Greeting

代表取締役社長
新井 慎也
おかげさまで、「造る・創る・作る」3つのモノづくりを、スキャナーメーカー・画像処理ソフトメーカー・硫黄X線分析メーカー・テストエンジニアリングメーカーとして企画・開発・製造・販売・サービスまで対応できる企業、常に独自コア技術を基本とした先端技術製品に挑む企業として成長してきました。
ニューリー株式会社はこれからも常にコア技術の向上に努め、あらゆるモノづくりの基礎となる「感性・品質・サービス」にこだわり、新しいニーズに適合した製品づくりに挑戦し続けます。
会社概要
Company Overview
- 商号
- ニューリー株式会社
- 本社
- 京都府久世郡久御山町佐古外屋敷125
- 設立
- 1979年 8月10日
- 資本金
- 5,584万円
- 代表者
- 代表取締役社長 新井 慎也
- 事業内容
- イメージスキャナー/ソフトウェア/検査装置/X線機器/自動化機器
開発・製造・販売・サポート - 社員数
- 105名 ( 2017年8月現在)
- 取引銀行
- 株式会社 京都銀行 久御山町支店
株式会社 三菱UFJ銀行 伏見支店
株式会社 滋賀銀行 京都南支店 - 加入団体
- 京都工業会/USB-IF/京都商工会議所
- 特許出願
- 65件
- 登録商標
- 23件
沿 革
Company history
- 1979
- 会社設立
- 1982
- CCDセンサーの研究開始
- 1985
- 本社工場設立
- 1990
- スキャナーOEM事業開始
関連会社 株式会社 ニューリー・土山 設立 - 1991
- 硫黄分析機器事業開始
- 1992
- ヒューレット・パッカード(現アジレント・テクノロジー)製ボードテスタ冶具発売
- 1995
- 建築プレゼンテーションソフト事業開始
- 1996
- スキャナー自社ブランド事業開始
- 1998
- アジレントサービスサポート事業開始
- 2001
- CCD検査事業開始
- 2002
- 京都府中小企業技術大賞「優秀技術賞」受賞
- 2004
- 京都府知事指定「中小企業モデル工場」に新規指定される
- 2004
- スキャンサービス事業開始
- 2005
- 夢づくりショールーム「ニュージアム」開設
- 2006
- 京都・妙法院所蔵重要文化財 重文掛け軸「後白河法皇像」複製
- 2008
- 第一回「京の子育て応援企業」として京都府より認証
平成20年度 近畿地方発明表彰「発明奨励賞」受賞 - 2009
- 超高精細空間スキャン「フォトマップスキャン撮影サービス」開始
厚生労働省より次世代育成支援企業として認定、「くるみん」取得
平成21年度 近畿地方発明表彰「発明協会会長奨励賞」受賞 - 2010
- 関西デザインマップ審査委員会より「関西デザイン撰」に選定される
関西フロントランナー大賞 2010「大賞・日刊工業新聞社賞」受賞
平成22年度 近畿地方発明表彰「京都支部長賞」受賞
平成22年度 京都中小企業優良企業表彰にて京都府中小企業モデル工場満了により感謝状授与 - 2011
- 平成23年度 近畿地方発明表彰「発明奨励賞」受賞
- 2012
- 京都商工会議所「第1回創造的文化産業(クリエイティブ産業)モデル企業」に選定される
平成24年度 近畿地方発明表彰「発明奨励賞」受賞
組織図
Organization Chart

事業所一覧
Place of Business
本 社

〒613-0031
京都府久世郡久御山町佐古外屋敷125 TEL:0774-43-3011 FAX:0774-44-9288
第二工場
〒613-0031
京都府久世郡久御山町佐古外屋敷127
第三工場
〒613-0036
京都府久世郡久御山町田井新荒見101 TEL:0774-46-7445 FAX:0774-43-6162
関連会社
Group Company
株式会社 ニューリー・土山

〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山979-1 TEL:0748-66-1681 FAX:0748-66-0915
アクセス
Access Information
ニューリー株式会社 本社
〒613-0031
京都府久世郡久御山町佐古外屋敷125 TEL:0774-43-3011(代)
電車をご利用の方
- ■JR京都駅から近鉄京都線大久保駅下車(急行約20分)
京阪シティバスまたは京阪宇治バスから(約15分)
- ・久御山団地経由京阪中書島行き(25系統)「佐古」下車
- ・久御山団地経由まちの駅イオン久御山行き(26B系統)「佐古」下車
- ■京阪電車から中書島駅下車
京阪シティバスまたは京阪宇治バスから(約30分)
- ・まちの駅イオン久御山から近鉄大久保駅行き(25系統)「佐古」下車
車をご利用の方
- 名古屋方面から名神高速道路でお越しになる場合…瀬田東より京滋バイパスを経て「巨椋IC」から約10分
- 大阪方面から名神高速道路でお越しになる場合…大山崎より京滋バイパスを経て「久御山IC」から約15分
- 京都市内から阪神高速京都線でお越しになる場合…「巨椋池IC」から約15分
- 奈良方面から京奈和自動車道路でお越しになる場合…「城陽IC」(終点)から約15分
- 大阪、神戸方面から1号線でお越しになる場合…「久御山田井」を右折、1号バイパスを左折 約10分
- 京都市内から1号バイパスでお越しになる場合…「佐古・林」より側道から左折 約2分